11月21日の記事
本日昼の会議で
里山部会の大まかな目標が決まりました。
こんな森にしたいという意見が多方面に出たため、会長さんもどう話をまとめようか迷ってました(^_-)
もっと意見が出るほうが面白い気もしますが・・・仕方ありません笑
それはさておき。。。
大きな柱は「道づくり」となりました!
間伐を通して新たな道を作っていく。竹林の整理をする。
本来は勉強→調査→活動→モニタリングとやっていく必要があるのでしょうが
あくまで学生がサークル活動として楽しくやっていくものなので、
同時並行でいきましょう!!
道づくりを幹とするなら
枝葉となる部分をきめていきたいですね。
今のところ挙がっていることとしては
〇ベンチ、案内板作り
〇図鑑づくり(植物、昆虫)
〇アスレチック
〇工作(どんぐりなど)
〇食(筍、山菜)
〇ツリーハウス
〇どんぐり拾い
〇炭焼き
など尽きませんが、
一つ一つ試していきましょう)^o^(
あと僕が徐々にでいいですが
他部会とつながりをもっと作っていきたいですね。
そして、活動日にもっっっっと、他部会の人にも来てもえらえるようしていきたいですね。
←個人的な意見です
今日のところはこのへんで。。。
(報告:小林)
関連記事