京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2013年02月24日

2012年度追いコン

2013.02.22
三条のさざんかで追いコンが行われました。
4回生は、服部さん、あんちさん、野尻さん、佐藤さん、松田さんにご参加いただきました。
先輩方、卒業おめでとうございます!!
院生社会人の先輩方にもたくさんご参加いただいて、
みんなでわいわいにぎやかな追いコンとなりました^^

先輩方からは、畑部会にくわ、里山部会にのこぎり、茶部会に茶葉、そして会計セットを頂きました。
ありがとうございます!大切に使いましょう!
こちらからは、社会に出ても使えそうな(?)名前入りのボールペンをプレゼントしました。
メッセージ集、2回生が不器用ながらもがんばって作ったので、ぜひ目を通してくださいね。笑

写真、こちらのリンクから見れるはずです。
たぶん。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.297946526999977.69702.100003538954382&type=1&l=cef8e468b0

  

Posted by e-cycle  at 22:47Comments(0)

2013年02月24日

2012年度追いコン

2013.02.22
三条のさざんかで追いコンが行われました。
4回生は、服部さん、あんちさん、野尻さん、佐藤さん、松田さんにご参加いただきました。
先輩方、卒業おめでとうございます!!
院生社会人の先輩方にもたくさんご参加いただいて、
みんなでわいわいにぎやかな追いコンとなりました^^

先輩方からは、畑部会にくわ、里山部会にのこぎり、茶部会に茶葉、そして会計セットを頂きました。
ありがとうございます!大切に使いましょう!
こちらからは、社会に出ても使えそうな(?)名前入りのボールペンをプレゼントしました。
メッセージ集、2回生が不器用ながらもがんばって作ったので、ぜひ目を通してくださいね。笑

写真、こちらのリンクから見れるはずです。
たぶん。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.297946526999977.69702.100003538954382&type=1&l=cef8e468b0

  

Posted by e-cycle  at 22:47Comments(0)

2013年02月13日

2月13日の記事

 
こんばんは。
今日は里山部会の活動ではありませんでしたが、一応軽く報告です。
 
津田さんと二人でナラ枯れ被害木に印をつけていきました。
写真のようにやっていきました。
 
コナラ全体の70%くらいが多かれ少なかれ被害に遭っているようでした。。。
被害に遭っていないコナラは細いものがほとんどです。
 
今後どうしていくかですが、どうしましょうか???
僕一人で決めるのは当然ながらよろしくないんで・・・
 
光田先生いわく
「被害木は切って、割って薪にして畑ででも使ったら・・・」
 
石油が果たしてなくなるのか僕にはわかりませんが
もしそうなれば、人は薪割りの生活に戻るかもしれません。
 
そうなれば昔のように山は丸裸!!???なんてこともあるのかな?
 
 
時代を先どる意味でも、あえて薪を使った生活もしてみたいもんですね。
 
また春休み不定期で山に行くので
来てくださいね。お待ちしています。
 
 
報告:小林慧人
  

Posted by e-cycle  at 23:47Comments(0)里山

2013年02月09日

2月8日のエコミ


こんばんは(^^)
エコミの福本です!

今日はざぶさんと一緒に京田辺市役所、市民参画課の日下さんに
不法投棄問題の進め方についてお話を伺ってきました。

取り組むにあたってのアドバイスをいただいたので、報告しておきます(*^_^*)


まず、問題となっている土地が私有地であるということ
また、その所有者が大阪に住んでおられるということ

これらを加味すると、この土地にゴミが捨てられているからといって
普賢寺の方々が迷惑しているとは限らないのでは、という問題が出ました

また、活動するにあたってその目的を地域の方に知ってもらうために
私たちの活動目的を文章にして、見える化する必要がある、というアドバイスをいただきました

なので、近々
これらについてみんなで話し合いたいと思います(o^―^o)

何か補足あれば、ざぶさんお願いします(>_<)

以上、福本でした(*^_^*)

  

Posted by e-cycle  at 00:07Comments(0)エコミ

2013年02月04日

2月4日の記事

こんにちは、図書館から小林です。。
 
今日は里山部会の活動でした)^o^(
キャンパス内では入学試験を行っているとのこと。
ただ今日は雨なので活動は中止になりました!!
 
せっかく予定を開けてくれた人も多くいたでしょう。
できないのは残念ですが、とりあえずシオン館で今後のお話など2時間くつろぎました。
 
 
こういう機会増やしていきたいと思っているのは自分だけでしょうか!?
増やしていきたいですね。
 
 
以下、今日のお話の内容。
 
・竹林整備の方針と利用法
・ナラ枯れの情報
・雑談
 
 
竹林整備ですが、活動場所に生えているのは、ほとんどモウソウチクです。
そして竹林は荒れ果てています。残念です。
ただ日本中あらゆるところでこういった現状にあると思います。
同志社校内の山で、「学生らしく」この問題を考え、行動していきたいと考えています。
 
みんなの意見としておいしいタケノコを食べたいというのがありますので、それを軸に整備を行っていきましょう!
この春行うことは、、、「腐った、倒れた竹の整備」です。
竹の間伐を行うにあたっても、足場がなければ始まらないので・・・
安全第一でやっていきましょう
 
その過程で、さまざまな竹利用法を試し、世間をあっと言わせたいですね。
今現実的な利用法としては以下の4つです。
・竹ぼうき
・竹馬つくり
・畑の支柱、肥料(土壌改良剤として)
・樹木のネームプレート
 
 
e-cycleは名前の通り、各部会の循環(cycle)が重要かと思います!!
竹を使って、
畑部会では支柱つくり、肥料つくり
お茶部会ではお茶の道具つくり
環境教育やエコミ部会では子供たちと竹を使った遊びをする
学祭では竹で編んだカゴを売る??
 
など理想論ではありますが、考えればつきません。
せっかくの校内の竹林、みんなでいろいろやりませんか!?よろしくお願い致します。
(こんなことは学生時代にしかできないかもしれません)
個人的には地域とつながり、竹炭にチャレンジしたいと思います。
経験上、地域の方々は若者の積極的姿勢に協力的に動いてくださることが多いです。
 
 
 
また、ナラ枯れの件ですが、今日小林が少しレクチャーしました。
自分が得た知識、経験を人に伝えられる。
これほどありがたく気持ちの良いことはありません。
「なんとかしよう!」という気持ちは持っていただけたと思います。
今年が勝負です。僕もさらにレベルアップして取り組んでいきます。
 
自然の流れなので、わざわざ対策なんて。。。と思う方の気持ちもわかりますが
「なんとかせんとあかん!!」と思っているのであれば今の気持ちを行動にぶつけたいですね。
 
そろそろバイトなのでここで。
吉永さん、チョコレートありがとうございました(~o~)
おいしかったです!
 
 
活動時間:10:00~12:00超
活動場所:シオン館
メンバー:8人(3回生 1 2回生 1人 1回生 6人)
報告   小林
  

Posted by e-cycle  at 14:28Comments(1)里山