京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年04月20日

里山の蝶

こんばんは、今日は蝶相の話題を。

京田辺校地内では案外多くの蝶が生息しています。
校内にはクスノキが多く植えられているのでアオスジアゲハは初夏多く飛びます。アゲハチョウ科は他にアゲハやキアゲハ、裏山では、カラスアゲハを見かけます。
また、各種タテハチョウ科(アカタテハ、ヒメアカタテハ、キタテハ、ルリタテハ)やサトキマダラヒカゲは建物の近くで飛び回ったり、日向ぼっこをしています。勿論、テングチョウもたまに見られます。
校内では人の目につくところではアブラナ科植物が少なく、そのせいあってかシロチョウ科(モンシロチョウやキチョウ、モンキチョウ)は見かけません。裏山ではよく見かけます。
シジミチョウ科はヤマト、ベニ、ツバメ、ムラサキがよく見られ、ゼフィルスはアカシジミとミズイロオナガシジミしか見られません。食草も植わってませんので当然ですが。。。
ヒョウモンチョウ科では、ツマグロヒョウモンを裏山で見かけるくらいで少ないのが実情です。
セセリチョウ科では、キマダラとイチモンジしか採れていません。今年はもう少し種数を増やしたいものです。やはりイネ科が多く植わるゴルフ場近くの斜面が狙い目でしょうか。

期待しているのは、京都でも少しずつ顔を出している南方系の蝶、ミカドアゲハ。筒城宮の跡地の斜面にオガタマの木が数本並んでいるので、いつかは繁殖すると思っています。今の所校内はど普通種しかおらず刺激的ではありませんので。笑

以上。
投稿;小林  

Posted by e-cycle  at 20:49Comments(0)里山