2013年04月09日
イチゴ報告

朝にイチゴを見に行ってきました。
少しずつですが、暖かくなってきたため、成長しています^ ^
今週の日曜の10時からはたけ活動します!
最近、活動してなかったので、是非きて下さい( ´ ▽ ` )ノ
2013年04月01日
3月31日のエコミ
こんばんは、えこみの福本です(^^)
今日は普賢寺区の方々とゴミ拾いを行いました。
タバコの吸い殻や空き缶など、意外とたくさんのゴミが落ちていてびっくりでした(・・;)
最終的にはゴミ袋の山ができるほどでした(・・;)
交流会を兼ねたイベントということで、地元の人々といっぱいお喋りでき、喜んでもらえたのでよかったと思います。
地域の方々も、もっと学生と交流したいとおっしゃってくれていたので、また企画できれば良いなと思います。
スタッフとして参加してくれたe-cycleのみなさん、ありがとうございました!
このイベントで得た繋がりや新たな課題・反省点を次に生かし、不法投棄撤去に取り組みたいと思います。
ごみを探しながら歩いていると、菜の花やつくし、わらびまで発見しちゃいました(´艸`*)
まるで春を探していたような1日でした(*^^*)
以上、報告をおわります。
[image: IMG_8806.jpg][image:
IMG_6119.jpg][image:
IMG_2562.jpg][image:
IMG_4395.jpg]
今日は普賢寺区の方々とゴミ拾いを行いました。
タバコの吸い殻や空き缶など、意外とたくさんのゴミが落ちていてびっくりでした(・・;)
最終的にはゴミ袋の山ができるほどでした(・・;)
交流会を兼ねたイベントということで、地元の人々といっぱいお喋りでき、喜んでもらえたのでよかったと思います。
地域の方々も、もっと学生と交流したいとおっしゃってくれていたので、また企画できれば良いなと思います。
スタッフとして参加してくれたe-cycleのみなさん、ありがとうございました!
このイベントで得た繋がりや新たな課題・反省点を次に生かし、不法投棄撤去に取り組みたいと思います。
ごみを探しながら歩いていると、菜の花やつくし、わらびまで発見しちゃいました(´艸`*)
まるで春を探していたような1日でした(*^^*)
以上、報告をおわります。
[image: IMG_8806.jpg]
IMG_6119.jpg]
IMG_2562.jpg]
IMG_4395.jpg]
2013年03月31日
普賢寺清掃活動

今日は、学校のすぐ近くの普賢寺地区で、地域の方々と一緒に清掃活動を行いました!
企画のかおりちゃん、エコミーティング部会の人たち、お疲れさまでした (*´▽`*)
道端にはたばこの吸殻などのゴミがびっくりするぐらいたくさんあって、それを一つずつ地道に拾っていきました(・ω・;)
それから、山の奥のほうの不法投棄現場にも案内してもらいました。
不法投棄はもちろん問題視すべきことなのですが、そもそも直接被害を受けてる人がいないし、投棄されてる山が私有地であったり、撤去にかかる費用の問題だったりで、市も簡単には動けないんだそうです。
今回のゴミ拾いをきっかけにどんどん企画広げられたらいいですね!
人手は多いほうがいいので、エコミ部会以外の人もどんどん参加してもりあげましょうヽ(´∀`)ノ
さて、明日は入学式ですね!
新歓も始まるわけですが、ハメを外さない程度に楽しみましょう (*´艸`)
お花見は4/4に例年通り円山公園で、飲み会は4/13に行われるそうです!
新歓企画がんばってね\(^o^)/
ではでは
2013年03月27日
えこみ、最近のほうこく
ざぶです。
ほうこく遅くなりすみません。
◆普賢寺の老人会との話し合い
14日?くらいに老人会の会議にお邪魔しました。
企画の説明をしたあと、
・不法投棄の撤去に協力していただけるのか?
・他の不法投棄がある場所を知っておられるか?
・清掃活動に協力していただけるか?
の3点について質問しました。
最初の二つについては話がまとまらなかったんですが、
3点目の清掃活動については、31日の13時から一緒に実施することになりました。
◆普賢寺区役員会議
23日の20時から普賢寺区の役員会議の最初の15分の時間をもらい、
老人会の際と同様の質問を行いました。
・協力はしていただける
・他の場所については知らない
・清掃活動には参加します
とのことでした。
◆24日の会議について
参加者は塩見,福井,遅れて渡辺の2回生たちが出席しました。
内容は、
・老人会と役員会議の報告
・清掃活動の内容について
・清掃活動場所の下見
の3点です。
清掃活動の内容は
・人数次第でグループに分けて清掃する
・e-cycle全体に声をかける
・ジュースなどご褒美を用意すべき
・時間はだいたい1時間がベスト
・必要物は軍手と火箸とゴミ袋
の意見が出ました。
この話し合い自体は20分もかからず、
塩見にe-cycleの規則の説明とパソコン講座をしてもらいましたw
(windows8買ったぞー)
そのあと、普賢寺周辺の下見を行い
どのルートでゴミ拾いをするか話し合いました。
ついでに、不法投棄の現場も見て来ました。
以下はその写真です。また話し合いましょう。
◆村雲さんとの話し合い
昨日村雲さんと31日の打ち合わせを行いました。
普賢寺の区長さんに飲み物を準備してもらうよう
お願いしていただきました。
当日の流れは以下の通りです。
・13時〜14時:ごみ清掃
・14時〜15時:学生-区民間交流会
交流会はテーブルをいくつか作って、
ゆるーく話をするイメージです。
この項目についてはまた皆さんから意見を募ります。
◆環境課の方と
田辺市役所の環境課に連絡をとり聞いてみたところ、
火箸とゴミ袋は貸していただけるそうなので、
29日に受け取りに行きます。
また、業務で行っている環境パトロール(車)に同行できないか聞いてみたところ、
一度検討していただけるとのことです。
ただいま返事待ち。
以上、ぎじろくアンド報告でした。
ほうこく遅くなりすみません。
◆普賢寺の老人会との話し合い
14日?くらいに老人会の会議にお邪魔しました。
企画の説明をしたあと、
・不法投棄の撤去に協力していただけるのか?
・他の不法投棄がある場所を知っておられるか?
・清掃活動に協力していただけるか?
の3点について質問しました。
最初の二つについては話がまとまらなかったんですが、
3点目の清掃活動については、31日の13時から一緒に実施することになりました。
◆普賢寺区役員会議
23日の20時から普賢寺区の役員会議の最初の15分の時間をもらい、
老人会の際と同様の質問を行いました。
・協力はしていただける
・他の場所については知らない
・清掃活動には参加します
とのことでした。
◆24日の会議について
参加者は塩見,福井,遅れて渡辺の2回生たちが出席しました。
内容は、
・老人会と役員会議の報告
・清掃活動の内容について
・清掃活動場所の下見
の3点です。
清掃活動の内容は
・人数次第でグループに分けて清掃する
・e-cycle全体に声をかける
・ジュースなどご褒美を用意すべき
・時間はだいたい1時間がベスト
・必要物は軍手と火箸とゴミ袋
の意見が出ました。
この話し合い自体は20分もかからず、
塩見にe-cycleの規則の説明とパソコン講座をしてもらいましたw
(windows8買ったぞー)
そのあと、普賢寺周辺の下見を行い
どのルートでゴミ拾いをするか話し合いました。
ついでに、不法投棄の現場も見て来ました。
以下はその写真です。また話し合いましょう。
◆村雲さんとの話し合い
昨日村雲さんと31日の打ち合わせを行いました。
普賢寺の区長さんに飲み物を準備してもらうよう
お願いしていただきました。
当日の流れは以下の通りです。
・13時〜14時:ごみ清掃
・14時〜15時:学生-区民間交流会
交流会はテーブルをいくつか作って、
ゆるーく話をするイメージです。
この項目についてはまた皆さんから意見を募ります。
◆環境課の方と
田辺市役所の環境課に連絡をとり聞いてみたところ、
火箸とゴミ袋は貸していただけるそうなので、
29日に受け取りに行きます。
また、業務で行っている環境パトロール(車)に同行できないか聞いてみたところ、
一度検討していただけるとのことです。
ただいま返事待ち。
以上、ぎじろくアンド報告でした。
2013年03月22日
卒業式!田辺!

今日は、京田辺で理工学部の卒業式がありました!!
祝さん、服部さん、あんちさん、松田さん、野尻さん、ご卒業おめでとうございます (*´▽`*)
人多くてドタバタであまりお話できませんでしたが、花束渡せて良かったです!
院に進学される先輩も、就職される先輩も、それぞれの道でのご活躍をお祈りしています。
お世話になりました。
また遊びに来てくださいねヽ(´∀`)ノ