京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年06月17日

定例会2013.06.17

にのみやです。
最近暑いですね…

本日17日(月)のお昼休みに定例会を行いました。
2回生はテストとのことで、3回生のみの出席でした!
(塩見、福井、染谷、西村、高村、石灰、福本、櫻井、二宮)

2回生テストとかレポートとかお疲れさまですm(_ _)m
あと1ヶ月ちょっと!!がんばって!!


以下、各部会報告です。
付け足し訂正等あったら各自で好きなように編集してってください!

・畑
現在植えているのは、スイカ、カボチャ、サツマイモです。
スイカはぼちぼちできてきています。またブログなどにあげるので確認してください!
今後は、草抜きぐらいしか活動はありません。

・里山
今後は新開拓をします!
新しく階段を作ったり広場を作ったりする予定です。
次の活動は6/29(土)e祭の前に行います。

・エコミ
普賢寺の不法投棄の問題は、撤去班と抑制班に分かれて活動しています。
あと、7/6(土)に阪大のサークルが川の清掃活動をするので、e-cycleからも参加します!
興味ある人はぜひ参加してください(^-^)

・環境教育(ジブリ会含む)
結構ピンチです!特に2回生以下のみなさん助けてください。
環境教育は、今後の半期間で7件のイベントを予定しています。
8/8か9…山手子供会
8/23…京田辺市
9月…京田辺子供居場所作り(ジブリ)
10月…山手子供会(防災)
11月…三山木小(リサイクル工作)、三山木小(ふるさと体験)、京田辺市(環境フェスタ)
会議時間も足りないし、人も足りません。
現在、メンバーは3回生女子が中心で、2回生以下が1人しかいないので、秋学期からの引き継ぎがかなり心配です。
理系っぽいことをやって欲しいと保護者の方からご要望があったので、今後は新しく、ちょっと実験っぽい企画をやる予定です。(葉脈標本、草木染めなどを考えています。)
とにかく、人手と会議時間が不足しています!
みなさん環境教育部会に来てください&会議時間譲ってくださいm(_ _)m
宜しくお願いします。

・お茶
新歓やろうとしましたが人数が少なくて中止にしました。
(´;ω;`)
そのうち飲み比べでもやりたいです!
( ´∀`)


こんな感じでーす
同じ内容のものをgoogleドキュメントにもあげておきますね。
ではでは


同じカテゴリー(総会・定例会)の記事
 後期総会 (2009-10-08 13:16)
 定例会 (2009-06-12 12:48)
 3月全体会 (2009-03-25 13:11)
 2月定例会 (2009-02-26 12:29)
 1月定例会 (2009-01-08 23:50)
 12月全体会 (2008-12-09 14:40)

Posted by e-cycle  at 14:02 │Comments(0)総会・定例会

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。