京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年11月01日

企画内容仮決定!!

二宮です。
会議遅くまでお疲れさまでした。

微調整は必要ですが、流れは決まりました!!
参加してくれるみなさん、長くなりますが目を通しておいてください。


一応、たぬき(子供達)vs人間(スタッフ)という設定でやります。
子供達は5、6人ずつのチームに分けるので、ゲーム自体はチーム対抗戦ですが、全体の設定としては、たぬきみんなで協力して人間と戦おう!!という感じです。
子供達には名札(たぬきの耳やしっぽでもいいかも!!)をつけてもらって、チームで色分けします。



①自己紹介クイズ(15分)
いーさいくるメンバーと子供達に仲良くなってもらうためにの企画です。
メンバーが一人ずつ自己紹介をして、そのあとそれに関するクイズを出します。
クイズに正解したらそのチームにポイントが加算されていきます。
形式(早押し?チーム戦?個人戦?)は未定です。


②映画&◯×クイズ(合計60分)
映画を見せて、要所要所で止めて、クイズを出します。(ここで問題です!!みたいな)
ひたすら映像だけ流し続けて飽きられても困るので、間に◯×クイズタイムを挟んで、映像に注目させて話の流れをつかんでもらうのが目的です。
クイズタイムは計3回ぐらいの予定です。
1回のクイズタイムで3問ほど問題を出して、1問目は映像に関する問題、2問目以降はそれに関する環境系の問題というようにして、話の流れは切らずに、環境の話題も盛り込めるようにします。
不正解者は脱落して、最後の問題まで残った人数分、そのチームにポイントが加算されます。
ポイントの加算は、クイズタイム毎です。
1回目のクイズタイムで脱落した人も、2回目のクイズタイムには復活できます。

これ↑で、冒頭のたぬきが平和に暮らしているシーンから、たぬきと人間が対決するシーンの手前まで持っていきます。


③まとあてゲーム(10分)
たぬきと人間が対決する、という設定のゲームです。
詳細は未定ですが、ボールを投げてビルを倒すとか、火の玉を投げて人を脅かすとかいう案が上がってます。

このあと「たぬき達はがんばったけど人間はへっちゃらでした。」みたいな映像を流します。


④ゴミ分別、引っ越しゲーム(計30分)
たぬき達が諦めて住む場所を変える、という設定のゲームです。
形式はいーさいくる恒例のゴミ分別リレーとほとんど一緒です。
バトンとして、牛乳パックで作ったたぬきのパペット人形(口がパクパクするやつ)を使って、人形の口に物を挟んでリレーしてもらいます。

まず、新しい住み家にしようとしてる山に不法投棄されてるゴミを整理する、という設定でゴミ分別リレーをします。
次に、きれいになった山にたぬき達の私物(木の実とか)を運ぶ、という設定で引っ越しリレーをします。


このあと、たぬき達がそれぞれの道を生きるというラストのシーンを流して締めくくります。

最後に各ゲームで獲得したポイントを合計して、一番多かったチームを表彰?したいと思います。



流れはこんな感じです。
映像&◯×ゲームがどのくらいの長さにまとめられるかわからないので、まず映像の編集から手を付けたいと思います。(よろしくお願いします)
映画をシーンごとにカットして、映像だけ(◯×クイズ抜き)で30分にまとめられるのが理想ですが、無理そうなら他のところで調節しましょう(-ω-)


☆次回の会議は、来週の同じ時間(8日の実験後)の予定です☆
できれば、そのときに映像の試作品があれば助かりますが、5日に中間試験があったりするので…きついですよね(^_^;)
映像の進み具合によっては、会議日を追加するかも知れません。
ざぶさん、塩見くん、負担が大きくなってしまって申し訳ないですが、宜しくお願いします。


今日はこんな感じです。
結構、話が進みましたね(`・ω・´)
そんなに時間もないので、油断せずに準備しましょう。
結構牛乳パックを使う予感がするので、みなさん捨てずにとっておいてください。

ではでは(*・ω・)ノ

  

Posted by e-cycle  at 23:54Comments(0)ジブリ