京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年10月20日

三山木小ふるさと体験

三山木小ふるさと体験について

竹フェスタに続きまして
広報の(笑)二宮です。

昨日10/19(土)は、三山木小で、ふるさと体験がありました!
推進委員会のみなさんと協力して、毎年恒例のリサイクル工作をしました。
今年は、飛行機、フリスビー、小箱、びっくり箱の4コーナーに分かれて工作を行いました。


児童24名、保護者13名の37名の方々に参加して頂きました!
こちらからは、村瀬、大谷さん、中田さん、吉永、福本、石灰、二宮、高村、椿、安田、重田、田村が参加しました。

就活&院試を終えられた、中田さん大谷さんが復帰されました (・∀・)
おかえりなさい!

そして、新部会長のゆきみちゃん、初企画お疲れさま!
しっかりした頼れる部会長さんでした (*´▽`*)

あと今回、一回生の田村くんが初参加でした!
ありがとう、また来てねヽ(´∀`)ノ


私はずっと遊び場にいたのですが、みんな自作のフリスビーで、一生懸命、まとを倒して遊んでくれていました!!
激しくなりすぎてヒヤヒヤしましたが、怪我がなくて良かったです。

代々続く三山木小との企画、きちんと引き継いでいきたいですね (*´▽`*)
写真はFacebookにあげておくので、また見てみてください!


…最後かけ足でまとめましたが終わります!笑
ありがとうございました。







同じカテゴリー(環境教育)の記事画像
8/8 同志社山手理科教室
環境教育!
できた!!
がんばってます
会議決定事項
環境教育募集!
同じカテゴリー(環境教育)の記事
 8/23 親子で環境教育 (2013-08-24 09:12)
 8/8 同志社山手子供会理科教室 反省点!!!! (2013-08-19 23:28)
 8/8 同志社山手理科教室 (2013-08-11 15:06)
 環境教育! (2013-07-29 07:52)
 環境教育 (2013-07-18 22:28)
 できた!! (2013-07-09 20:34)

Posted by e-cycle  at 22:30 │Comments(0)環境教育

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。