京つう

サークル/部活  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2009年08月26日

環境教育


はい!みなさんこんにちは!

8月25日の環境教育の会議についてです!


今日の会議では9月6日のイベントについて具体的にどのおもちゃを作るのか、そのおもちゃでうまく遊べるのか、などなどを話し合いました。

当日はだいたい9時から12時までの約3時間。参加者は20人程なので、それらを10人ずつの2グループに分けて工作をするということでした。





↓作ると決まったもの↓


・キュービックパズル(ルービックキューブの牛乳パックver.)

・むくむくおばけ(牛乳パックからおばけがむくむく出てくる)

・びっくりへび(びよ〜んと伸びるヘビ)

・ぶんぶんごま(時間が余れば)


↑こんな感じです。分かりにくくてすみません。





実際にキュービックパズルを試作してみたのですが、作るのが簡単なわりにパズル自体は難しいというなんとも素敵なものでした。これなら小学生の子どもたちにも楽しんでもらえるのではないかと思います!


というわけで、会議の報告でした〜




同じカテゴリー(環境教育)の記事画像
8/8 同志社山手理科教室
環境教育!
できた!!
がんばってます
会議決定事項
環境教育募集!
同じカテゴリー(環境教育)の記事
 三山木小ふるさと体験 (2013-10-20 22:30)
 8/23 親子で環境教育 (2013-08-24 09:12)
 8/8 同志社山手子供会理科教室 反省点!!!! (2013-08-19 23:28)
 8/8 同志社山手理科教室 (2013-08-11 15:06)
 環境教育! (2013-07-29 07:52)
 環境教育 (2013-07-18 22:28)

Posted by e-cycle  at 04:59 │Comments(1)環境教育

この記事へのコメント
あたしもパズルやりたーい!
みんなにまかせっきりでごめんねー>_<
とりあえずそろそろこの国に飽きてきました。。
なぜか国外でも現地人に変態と言われました。
お寿司が食べたいよーーーーーーーーーーーーーー!!
そろそろ帰国するんで私の存在を思い出しといてくれたら涙ちょちょぎれます。
かえったらちゃんとおしごとするよ。
お寿司食べたいーーーーーーーーーーーーーー!!
サーモン食べたいーーーーーーーーーーー!!
はぁ。。。
あさっての試験に向けておべんきょしてきます。
ばいばい
Posted by ぶかいちょーー at 2009年08月26日 22:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。